うつ病関係の書籍を見たりすると、よく黒いモヤモヤみたいなのが付きまとってくる絵がある。
その黒いモヤモヤを「うつ君」と呼び、「うつ君」と仲良くして、受け入れ共存するみたいな事が書かれている。
実際うつ君が近付いてきたら、私にはそんな余裕はない。
うつ君がいると色々な事が気になってしまうのです。
例えば、発送した荷物がちゃんと届くのかどうか。。
弟は明日ちゃんと起きれるのだろうか。。。
明日は雨が降るのだろうか。。。。
そんな些細な事を永遠と考えてしまうのです。
もう全部がネガティブだし、やる気なんて何もまったく起きないし・・・。
コンサータが効いてる時は、こういう感情はないし、こういう状態にはなりにくいです。
うつ君は、コンサータが切れた夜にやってくる事が多い。
薬が切れてる時、効いてない時に嫌な事があると、すごく落ち込みやすいし、リストカットなどにも発展しかねないです。
みなさんは、うつ君と仲良くできるんですか?
私には仲良くなんて無理です。
うつ君が怖いです。
僕もうつ病関係の本を何冊か読みましたが、たしかにうつ君と仲良くするみたいなニュアンスの表現が多く書かれています。
僕もうつ病だった時期がありますが、彼女と同じく仲良くなんて無理でした。
でもうつ君とは一心同体なので、本当は上手に付き合っていくしかないんです。
うつ君を嫌がれば嫌がるほど、うつ君の存在は大きくなるばかりなので。
僕の考えだと、仲良くならなくてもいいけど、受け入れる必要はあると思いました。
最終的に僕は、開き直ってうつ病が治ったと自覚しています。
なんと表現したら良いのか難しいところですが、当時僕はうつ君は自分の鏡でもあり、うつ君は自分の心の闇そのもののようにも感じていました。
自分と同化してしまっているので受け入れるしかないと思ったわけです。
どんなに振り払っても無理なら自分の体の一部として受け入れるしかないと。
僕は抵抗する事をやめ、気付いたらいつの日からか開き直っていました。
言葉では簡単ですが、なかなか実際に行動する事は難しいんですけどね。。