最近、彼女は障害手帳を取得いたしました。
彼女は、障害手帳を取得する前から悩んでいる事がありました。
障害手帳を取得する事によって、自分は障害者になるという葛藤からはじまり、障害者となった今隠さず全ての人に打ち明けるべきなのかどうかという事である。
障害である事を隠す事が正しいのか?
打ち明ける事が正しいのか?
結論を先に言うと、選択肢は人それぞれだと思います。
Twitterで、障害手帳を取得しているフォロワーさんに尋ねたところ回答はさまざまでした。
一番多かった回答は、信頼できる人にだけ打ち明けている人が多かったです。
仮に友達に打ち明けて、もし距離をおかれたらそれまでの付き合いだったと割り切るという考え方みたいです。
みんなに打ち明けた方が楽な考え方もありますが、打ち明ける事によって周りの人の理解を得られやすいメリットもあればその逆もあると思います。
フォロワーさんには、打ち明けた事によって仮病と疑われたり、差別的扱いを受けてしまった方がいました。
精神疾患は目に見える症状ではないので、甘えと捉えられ理解を得られにくいのかもしれません。
打ち明けた後の、相手の出方を心配する人は家族以外には誰にも打ち明けない考えでいいと思います。
彼女が選んだ選択肢は、職場では完全にオープンにする方向のようです。
プライベートでは、信頼できる人にだけ打ち明けるようですが、そこまで打ち明ける事に抵抗がないようにも見えます。
障害手帳取得前は、彼女の中で色々な葛藤がありましたが、今の彼女を見てるとたぶんオープンな方が楽なのかなと感じます。
↑このようにヘルプマークもバックに常にぶら下げていますし、抗鬱剤を服用している事も彼女の知り合いはみんな知っているから、人目を気にする素振りは見当たりません。
彼女は意外と堂々としています。
何の解決にもなっていないですが、障害を隠すべきかどうかの選択肢は人それぞれです。
ちなみにもし僕だったら信頼している人以外には打ち明けません。
http://utukano.com/depression
http://utukano.com/dinner-phobia
僕は、会食恐怖症、うつ病だった時期がありますのでお気持ちは普通の人よりは分かっているつもりです。
僕が打ち明けない理由は、会食恐怖症の時思い切って打ち明けたんですが、何も効果が得られず、逆に打ち明けた相手と余計接しにくくなってプレッシャーになってしまったからです。
だからうつ病になった時は、信頼している人以外に誰にも打ち明ける事はありませんでした。
障害者である事と比べるジャンルは違いますが、僕はそういった経緯から打ち明けない選択肢を選びます。
偏見かもしれませんが、女性より男性の方が打ち明ける事はデメリットが多い気がします。