障害者就労支援アカデミーに入学して私は少し変わった。
自分の病気や障害に対して寛容になったし、新しい中に飛び込み、そこで過す事、人と関りを持つ事で少しだけ自分の自信になった。
自分の苦手な事にも気付いた。人の名前が覚えられなかったり、男性が苦手だったり。。
私は1月まで健常者だった。
今は障害者である。
最近、その違いを感覚や周りの目などで痛感する。
なかなか言葉にするのは難しくどう表現したらよいのか分からない。
求人を見て、バスで障害者手帳を提示して、自分の中で認識。人目を受け止める事。
全く目線や立場が変わった事を日々を通じて私は感じている。
あっ、時計も身に付けるようになりました。
たしかに彼女から自信を感じる瞬間が多くなった気がします。人の名前が覚えられないというのは、職場が一緒の頃、全員の名前をちゃんと覚えていたので考えすぎだと思いますけどね。
何度も同じような事を書いてしまいますが、学校に通う前の2018年の彼女と、学校に通っている2019年の彼女。全然違います。波はありますが今の方が生き生きしています。
コンサータを飲む前の2018年の彼女と、コンサータを飲み始めた2019年の彼女という別の見方もできますが・・・
ADHDで、彼女と同じうつ病で苦しんでいる方がもしいたら、障害者就労支援アカデミーとコンサートという薬を一度は試される事をお薦めいたします。
何度も同じような事を書いてしまいますが、学校に通う前の2018年の彼女と、学校に通っている2019年の彼女。全然違います。波はありますが今の方が生き生きしています。
コンサータを飲む前の2018年の彼女と、コンサータを飲み始めた2019年の彼女という別の見方もできますが・・・
ADHDで、彼女と同じうつ病で苦しんでいる方がもしいたら、障害者就労支援アカデミーとコンサートという薬を一度は試される事をお薦めいたします。