彼女は独り言が多いです。
幽霊(おばけ)というべきか、心の友というべきか、表現が難しいですが、たまに目に見えない友達と会話しているようです。
↑昨日の記事と少し関連があり、この時期くらいから彼女に友達ができたようです。
寂しさを紛らす為なのか、きっと一人が寂しかったのでしょう。
彼女は究極の寂しがり屋のなので。
そもそも寂しがり屋となってしまったのも、この頃の家庭環境に原因があったのかもしれません。
誰かに必要とされたいという気持ちとか含めて、今の彼女を作り出したのは子供の頃の環境が原因なのかな。
まだ小さい彼女は、その寂しさを埋める為に目に見えない友達ができた。
その友達とはトイレの中でよく会話するらしい。
性別は不明らしい。
誰かがいる時は現れないらしい。
最近そんな話を彼女としていて、今もたまに会話するようです。
彼女と同じように、愛されたい気持ちから、寂しさから、孤独から、目に見えない友達が出来た方はいっらしゃいますか??
目に見えない友達は、Twitterでも作れます。
同じ境遇にいる方がたくさんいます。
きっと共感できると思います。
私だけじゃないんだと。
今日はダメダメ鬱鬱dayです。昨日バタバタと動き過ぎたバチが当たりました。体調を安定させるってなかなか難しいです。
— mimi@病み垢 (@utubyou_kanojo) 2019年3月26日
友達になりましょ~
気軽にフォローして下さいね♡♡
コメント
僕もダメダメうつうつDAYSです。今週ずっと休んでます。
子供の頃、空想上の友達ができるのはごく普通の事でイマージナリイ・フレンドと呼ばれています。
成長に連れ自然に消えていくものなのですが(子供向けの童話で「僕は消えても心の中にいるよ」ってやつですね)、僕も小学校高学年近くまで話をしていたように思います(僕は一人っ子)。
しばらく前から流行っている『人工精霊』といったものもあります。
解離性同一性障害(所謂「多重人格」)では心の中で他の人格と話をしたり、相談したりしている人は多いようです。
僕も長い期間解離していたので、考え事をする時、自分と話をしたりはしていますが・・・実際の所、他の人が頭の中でする意思決定の過程がどのようなものか分からないので、自分が普通なのか変わっているのかが分からない、というのが本当の所です。
ひっぽぽさん
本当にお詳しいですね。
僕にはひっぽぽさんが仰ってる事が難しく、よく理解できませんでした。
彼女に、ひっぽぽさんからコメントがあった事を伝えると、ひっぽぽさんのコメントを見て「なるほど、なるほど」と頷いていました。
ひっぽぽさんにすごく感謝していました。僕からもありがとうございます。
ひっぽぽさんのツイートをたまにこっそり覗いています。
大きなお世話かもしれませんが、眠剤を変えられる事をお薦めいたします。
http://utukano.com/sleeping-pills
↑この記事を見ていただければ分かると思いますが彼女は眠剤をたくさん変えて今の眠剤に出会いました。
眠剤だけで彼女は6錠も飲んでいます。そのおかげで今は22時から8時くらいまで寝れています。
僕も経験がありますが、寝不足は心も体もボロボロにします。
睡眠は非常に大事だと思いますので、今一度薬を見直されたらと思います・・・。
http://utukano.com/sleeping-pills