突然、彼女がノートと色ペンを購入した。
僕:「え?何でノート買ったの?」
彼女:「その時の感情を書き殴るため」
僕:「色ペンはどういう役目?」
彼女:「色ペンは、その時の気分により色を使い分ける。」
僕:「何で急に??」
彼女:「前から思っていて、自分の感情を文字にする事によって、心の中のぐちゃぐちゃを整理したかった。」
ちょうど、このノートを購入した日に、弟と喧嘩みたいになっていたので、もう何か書かれているかもしれません。
ここ最近、彼女のイライラ出来事が偶然にもたくさん重なってしまって少し心配です。
生理→僕→障害手帳→弟→ハローワークとストレスが連日続いています。
ハローワークについては、ツイートしているのでもうお気付きの方もいるかと思いますが、後日ハロワークの件も書きたいと思います。
でも、ノートに思ったことや感じたことをひたすら紙に書き出すという方法は、実は効果的でストレスが軽減される効果があるようです。
毎日書くと効果的で、メンタルが強くなるみたいですね。
こうする事によって、自分の感情と向き合う事ができ、ネガティブな感情が発生しにくくなるとか。
彼女は、こういう効果を分かった上で購入したのか分かりませんが、ぜひたくさん書き殴ってほしいなと思いました。
高校生の頃、彼女はパニック発作を初めて起こしたのですが、それから家に引きこもるようになり、気付いたら部屋の壁は落書きだらけだったようです。
この行為は、感情を書き殴る事と同じ意味だったのかなとふと思いました。
コメント
こんにちは。
僕もそれ、うつが酷い時や被害妄想や強迫観念が酷い時にやっています。
紙に書くと大事件と思っていたことがそうでも無かったりするのが良く分かったりしますよね(書くこと自体ストレス解消に良いそうです)。
主治医の先生に教えて貰ったのは何事も無い日でも『その日の出来事で+の感情を産んだ出来事』を10個書き出す。そして、その中の一個を選んで『なぜそう感じたか』という理由を書き出す。というものです。続けて行くと数か月後には随分と違うそうです。
宜しければお試し下さい。
ひっぽぽさん
返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
さすが大先輩です。ひっぽぽさんはいろいろとすごくお詳しいですね(笑)
きちんと彼女に伝えておきます。ありがとうございますm(__)m
今後ともアドバイスお願いいたします。