彼女が突然マイルールを作ったので、一覧化してみました。
マイルール
*二日に一度はシャワーを浴びる
*コンビニ程度には行ける格好で寝る
*家族を病気や症状に巻き込まない
*家族に病気の理解や受け入れを求めない
*家族の言葉や態度生活について不平不満愚痴を言わない
*自分は居候だとわきまえる
*無駄遣いをやめてお金を貯める— mimi@病み垢 (@utubyou_kanojo) 2019年2月24日
既にTwitterでは、マイルールについて呟いていたんですけどね。
でも、改めて聞いてみると少しマイルールが変わっていたというか増えていました(笑)
1.毎日そうじする
2.2日に1日はお風呂に入る
3.家族を病気に巻き込まない
4.家族の理解を受け入れて求めない
5.ダメな時はムリをしない
6.愛ネコの事はしっかりやる
7.早寝、早起き
8.洗濯物は溜め込まない
9.やる事リスト付箋で貼る
10.整理整頓はしっかりやる
11.調子が良い時はなるべく家族とコミュニケーションを取る
12.挨拶はちゃんとする
13.「ごめんさない」、「ありがとう」を忘れない
「小さな成功を積み重ねていく」という言葉がありますが、まさにその通りだと思います。
彼女は、全て実行できています。
小さな成功を積み重ねています。
これが自信になるといいですね。
ただ一つ、ルールを作る事は良い事だと思いますが、ルールを作るデメリットとして、絶対的使命感を持つ事はメンタル的によくないと思っています。
彼女はある日お風呂に入れず、「どうしよう。ルールを破っちゃう。」と焦っていました・・・。
強迫観念に支配されないよう、「無理してやらなくてもいいんだよ」、「絶対じゃないんだよ」、「今日は頑張りすぎちゃったからできなかったんだよ」とできない日があったとしても、そう考えられるようになると自分のメンタルと上手に付き合っていけるのかなと感じました。
そこだけ気をつければ、うつ病の人にとってもルールを作る事は良い事だと思います。
ちなみに、コンサータを飲んでいないとマイルールを守り続ける事は厳しい事なのかもしれません。。。