はじめてに言っておきたいと思いますが、これはうつ病の人に全て当てはまるわけでもありません。あくまでベースは彼女です。でも、彼女と同じ精神疾患を抱えている人は共感してくれるのではないかと思っています。
うつ病(彼女)の取扱説明書
怒らないこと
人間怒らないなんて無理だけど、怒ってはいけない。相手が怒ると彼女はパニックもしくは、境界性パーソナリティー障害が発動する。冗談抜きで彼女は本当に人の怒りに弱い。だから僕は彼女に本気で怒った事は一度もないと思う。本気で怒ったというか本気で危ないと思った事はあります。その記事はこちらから。
挨拶
常識ですが、挨拶ができない人を彼女は嫌う。愛想悪いのは生理的に受け付けない。
礼儀
「ありがとう」、「ごめん」はすごく大事。礼儀ができない人も彼女は嫌う。
仕事
仕事ができない人間を嫌う。彼女と職場の一緒の頃、お互い役職がついていたがお互い退職した。けど最近2人でまた仕事みたいな作業を一緒にする事があった。なんか懐かしくて、新鮮で、楽しかった。
気を利かせる
気が利かない奴はダメ。
嘘をつかない
僕も基本嘘は嫌いだし苦手だが、彼女もそうみたいだ。
束縛が嫌い
彼女の過去は束縛されまくりだった。この元旦那との結婚生活がPTSDとなっている。
グチばかり言わない
グチばかり言う奴も嫌い。特に仕事のグチはダメ。
そっとしておく
彼女が堕ちてる時、鬱鬱の時、何かに集中している時は空気になる事も大事。無言でも成立。それからお互い同じ空間で別の作業をしているのも好きだったりする。
お酒は嫌い
嘔吐恐怖症の彼女はお酒が嫌い。飲みの席も好きじゃないし、酔っ払いも嫌いだし、匂いも嫌う。飲み会ばっか行く人アウト。
否定ばかりする人を嫌う
相手の意見をちゃんと聞く事。
下ネタを言う人を嫌う
女性に下ネタを言ってる人は僕もあまり好きじゃない。男同士ならまだ分かるけど、軽くセクハラだと思う。おっさんが言ってるとさらにアウト。
つまらない会話しかできない人を嫌う
つまらない事しか言えない人は嫌い。
自慢話は好きじゃない
武勇伝とか、俺すげーぞみたいなのはあまり好きじゃない。
悩み相談ほどほどに
基本的に人の悩みなんて真剣に聞いてる余裕はあまりない。自分以外の悩みは大した事ないレベルものに見える。相談してもいいが、永遠と悩みを語らないこと。一度聞いてもらったらそれでokなのだ。
落ち込んでいる姿を見せない
そういう姿を見せてもいいがほどほどに。はじめはいいけど、落ち込んでいる時間があまりに長いと彼女も疲れてしまうし、一緒に堕ちてしまう。
根性論が強い人
うつ病は、根性とか気合の問題だと思っている人。気の持ちようだと思っている人。うつ病になった事もない人、知らない人が「俺もそういう時あるよ」とか言う人。
エッチが下手な人、自分本意な人
たぶん嫌いだと思う。だからって僕が上手いってわけじゃないけどw
アウトドアな人は嫌い
ガンガン「出掛けようぜ」な人はダメ。無理やり連れてくのもダメ。彼女は基本的にはインドア。
ダメダメと言わない
強く言えば言うほど反発心が生まれる。これもほどほどに。
苦手な場所・苦手な事を把握
うつ病でパニック持ちの彼女は苦手な場所がたくさんある。そういう場所に気を付け、体調の変化に注意すること。普通の疲れの場合もあるけど、突然デパートを歩いていて、体調悪くなる事は多々ある。そうなったらすぐ帰るべし。
病気・障害の事を知ってほしい
うつ病、ADHD、パーソナリティー障害、パニック、嘔吐障害、PTSD、会食恐怖症と色々な病気を抱える彼女。病気の事、障害の事は全て知ってほしい。
まとめ
うーん。まだあるかもだけど、すぐに思いついたのはこれくらいかな。彼女的にこれは外せないって部分はだいぶ並べられたと思う。ちなみに僕が思う上記で並べたものの中で1番彼女が嫌いなのは、怒りだと思います。ここだけは、はじめからずっとブレない。怒りがずっと苦手だし、彼女はすごく怒りに敏感に反応します。だからこそ人の怒りは、パニック、境界性パーソナリティー障害を誘発させやすい。