彼女は、サインバルタを夜1錠飲みます。
精神系の薬を飲まれている方は、日常茶飯事の事だと思いますが、薬を飲むとテンションのギアが上がったりします。
最近の話ですが、朝から晩まで彼女がローテンションな日がありました。
その日は、ずっと元気がなかったので心配していたのですが、夜サインバルタを飲むと突如マシンガントーク。
そこから笑いながらたくさん会話をしました。
付き合い初めの頃も、こんなシーンはあったんですが、極端にテンションのギアが上がった日はそれ以来あまり見る事はなかったので少し驚きました。
当時は、ドグマチールで変化を感じたのかな。
サインバルタは夜1錠しか飲まないので、夕方くらいにはよくテンションが落ちてしまうようです。
彼女自身もサインバルタの力を感じているようで、自分が急に喋りだしハイになっている事をしっかり分かっていました。
もし身内の方、身近にいらっしゃる方で精神系の薬を飲まれている方がいたら、薬の効き目によってテンションの浮き沈みがある事も理解して上げてくださいね。
コメント
こんばんは。
サインバルタ(他の抗うつ剤のほとんど)は、飲みはじめて2週間程度でジワジワと効いてくるもので、そんなにいきなりハイになるような即効性はありません。それではまるで覚醒剤です。
私は、サインバルタを朝飲む処方でしたが、1年続けても意欲が上がるとか、気持ちが上がるといった効果は全くなかったですね。
一世代前の向精神薬の中には、粉末にして吸うとそういう効果が出るものがあったので、今はほとんど処方されません。SSRIやSNRI(サインバルタ)はマイルドなお薬の範疇です。彼女さんの様子はサインバルタとは関係ないと思います。
また、ドグマチールは元々胃潰瘍のお薬ですので、こちらもマイルドな効き目ですね。
彼女さんの症状は心配です。もしかすると双極性障害でハイになるのかも?ドクターによく相談なさることをおすすめします。
なつきさん
こんばんは。
おっしゃる通りサインバルタは、飲みはじめて2週間程度でジワジワと効いてくるものです。
医師にもそう言われました。
僕の知識不足だったら申し訳ございませんが、ハイ、即効性、意欲、気持ちへの影響はサインバルタとはいえ、人それぞれ反応が違うと思います。
僕なりに調べてましたが、サインバルタの副作用、精神系の薬の副作用にの症状は無数にあり、これもまた人それぞれ反応が違います。
話は戻りますが、サインバルタを飲んで彼女は毎回ハイになるわけではなく、その日はどん底まで堕ちていたのでサインバルタを飲んだ事によって変化を感じ取れたのだと思います。いつもは変化を感じ取れません。減薬中や堕ちている時に、飲むとこれもまた個人差があると思いますが、サインバルタでも効果が目に見える場合があると思っています。
また、ドグマチールは一般的に断薬の影響が少ない薬と言われていますが、断薬したら彼女はボロボロになりました。普通に断薬できる人もいれば、その逆もあるので・・・。ご心配いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。